映画の記事はネタばれを含みます。ご注意ください。
一般映画に関する史上ベスト10をあげておきます。
あくまで個人的なものであり、邦画部門と洋画部門に分けます。
色が変わっている部分はリンクが貼ってあります。
なお、ここから選に漏れた映画のうち恋愛映画、ミュージカル映画、ミステリーと戦争映画については別にベストテンを作っています。
邦画部門
https://www.youtube.com/watch?v=GaGTLVrW1Ew
- 二十四の瞳(木下恵介監督、松竹、1954)
- 東京物語(小津安二郎監督、松竹、1953)
6.雪国(大庭秀雄監督、松竹、1960)
- 12人の優しい日本人(中原俊監督、1991)
-
さびしんぼう(大林宣彦監督、東宝、1985)
https://www.youtube.com/watch?v=T7zB17PvTiY
佳作
- グッドバイ(島耕二監督、新東宝、1949)
洋画部門 (UAはユナイテッド・アーティスツの略)
- 麗しのサブリナ(ビリー・ワイルダー監督、パラマウント、1954)
- 永遠と一日 (テオ・アンゲロプロス監督、ギリシャ、1998)
- 友だちのうちはどこ(アバス・キアロスタミ監督、イラン、1987)
- ビフォア・ザ・レイン(ミルチョ・マンチェフスキ監督、マケドニア、1994)
- 嵐が丘(ウィリアム・ワイラー監督、UA、1939)
- 自転車泥棒(ヴィットリオ・デシーカ監督、イタリア、1948)
-
赤い河(ハワード・ホークス監督、UA、1948)
-
灰とダイヤモンド(アンジェイ・ワイダ監督、ポーランド、1958)
-
白鯨 ジョン・ヒューストン監督 イギリス製作 ワーナーブラザーズ配給 1956
-
ケス(ケン・ローチ監督、イギリス、1970)
佳作
- 初恋のきた道 (張芸謀監督、中国、2000)
- バベットの晩餐会 (ガブリエル・アクセル監督、デンマーク, 1987)
- 不屈な男たち/死のダンス 1952 ウォルド・クラスナ・プロ製作 RKO配給
ジャンル別映画
・恋愛映画