なつかしい言葉の辞典 泉麻人 三省堂

昭和30年代後半から40年代前半に、東京の子供たちがよく使っていた、言葉(死語)

続きを読む

現代「死語」ノート 小林信彦 岩波新書

戦後から昭和51年ぐらいまでの流行語、死語をメモ的に書きつづった作品。 まずエッ

続きを読む

まぼろし小学校 串間努著 小学館

夢のような本だ。 「ああ、あったあった、おいおいおい、そうだったよ」と、涙してし

続きを読む

一橋文哉 「三億円事件」 新潮文庫

一橋文哉とは、一橋のブンヤさんのこと。つまり毎日新聞だ。 昭和43年12月10日

続きを読む

里見弴「初舞台・彼岸花」 講談社文芸文庫

久しぶりに読んだ。高校以来だろうか。 小津安二郎の映画「彼岸花」は小津、野田高伍

続きを読む

一橋文哉 「闇に消えた怪人」 新潮社

真犯人はもと警官、韓国人、組織Xの三つだそうだ。裏取引はたしかにあった。グリコハ

続きを読む

ドラ猫大将 ハンナバーベラ 1961

ブロードウェイの野良猫たちが、猫を取り締まる役人との間で巻き起こす騒動を、面白く

続きを読む

大魔王シャザーン ハンナバーベラ 1967

「轟け轟け 稲妻ゴーゴー♪」 68年頃、日本でやっていたアニメだ。 ようつべで、

続きを読む

ペネロッピー絶体絶命 1969 ハンナバーベラ

「ペネロッピー ペネロッピー マントメガネに気をつけろ♪」 「チキチキマシン猛レ

続きを読む

「真珠湾」の日 半藤一利 文春文庫

真珠湾攻撃の日々を、映画「トラトラトラ」と同じような日程で、日本の側から描いてい

続きを読む

怪獣王ターガン ハンナバーベラ 1967

1969年頃日本で放送された、ヒーローアニメ。 これがハンナバーベラのヒーロー系

続きを読む

ミクロ決死隊 ハンナバーベラプロ 1968

1972年頃、日本でもやっていたショートアニメだ。 4人が「ミクロー・イン!」と

続きを読む