無法松の一生 1958 東宝
Warning : Use of undefined constant ‘full’ - assumed '‘full’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/cine/cinekobe.com/public_html/wp-content/themes/stinger5-cheetah/single.php on line
46
2004年01月13日(火)
No.107
監督 稲垣浩
製作 田中友幸
原作 岩下俊作
脚色 伊丹万作 / 稲垣浩
撮影 山田一夫
音楽 団伊玖磨
美術 植田寛
録音 西川善男
照明 猪原一郎
配役:
三船敏郎 (富島松五郎)
芥川比呂志 (吉岡小太郎)
高峰秀子 (吉岡良子)
笠原健司 (吉岡敏雄)
笠智衆 (結城重蔵)
飯田蝶子 (宇和島屋おとら)
田中春男(俥夫熊吉)
戦時中1943年に阪妻、園井恵子で映画化されたがそのリメイクである。
見事1958年度ベネチア国際映画祭金獅子賞 (グランプリ)を獲得してる。
日露戦争大勝利で沸く日本。
松五郎 は喧嘩が大好きな人力車引きだ。
敏雄少年の怪我を助けた縁で吉岡夫妻 と仲良くなる。
しかし大尉の吉岡がひょんな事からぽっくり死んでしまう。
以来女手一つで敏雄を育てる吉岡夫人だったが、その傍らにはいつも松五郎の姿があった。松五郎はまだ弱々しい敏雄の父代わりとして、何かに付け面倒を見ていた。
運動会へ連れて行き、敏雄の目の前で勝利宣言をして500m競争を走ったが、そのとき敏雄は初めて人前で声をからして松五郎を応援した。敏雄にとって一つの転機だった。
敏雄は音楽会では人前で臆せずひとりで歌いきった。敏雄が中学へ進むと、健康になりワルの友人も出来て、学校同士の出入りに巻き込まれることもあった。敏雄が怖じ気づいたらかわりに松五郎が一暴れだ。
しかし敏雄も松に何時までも、ぼん、ぼんと呼ばれるのだけは閉口していた。母は折を見て、松に息子を吉岡さんと呼んでやってくれと頼むが、松は何か他人行儀になって淋しいのだ。
敏雄が熊本の五高へ上がったが、夏休み祇園太鼓の時期に帰省してくる。松は敏雄の前で、「これが祇園太鼓たい。よう見ちょれ。」と久しぶりに撥を両手に取り、暴れ太鼓を打つ。
しかし、翌晩吉岡夫人と二人きりになったとき、突然吉岡大尉の写真を前にして「私は汚い男です。」と言い、吉岡家を永遠に去る。愛の告白だった。
晩年の松は酒におぼれる毎日で、最後は心臓で死んでしまった。吉岡夫人や知人が形見分けに集まった。松は吉岡夫人からもらった手間賃は全く手を付けていなかった。それどころか、吉岡母子の名前で500円もの貯金をしていた。
阪妻・園井恵子を知ってる人が見たら、はたして三船、高峰はどうかなと思う。
また松が愛の告白をするところも、急な展開で前後のつながりがない。
吉岡夫人と別れてからの松の様子は、印象的なカットの連続だ。
この部分が芸術的でありベニスでも受けたのだろうが、今見てみると???
とはいえ、全般的にはエピソードで繋ぎ、派手な台詞も控えめで、それでいて最後はほろりと来る。
とくに高峰の押えた演技が生きている。
車輪の回転のアップにより時間の経過を表現するシーンは、戦前から既にやっていたそうだ。
関連
-
10. 邦画 , 26.東宝(46〜59年) ベネチア国際映画祭金獅子賞 , 三船敏郎 , 伊丹万作 , 稲垣浩 , 芥川比呂志 , 高峰秀子
スポンサーリンク
検索
毎月の投稿
毎月の投稿
月を選択
2023年8月 (1)
2023年4月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (5)
2022年12月 (10)
2022年11月 (31)
2022年10月 (23)
2022年9月 (11)
2022年8月 (11)
2022年7月 (16)
2022年6月 (12)
2022年5月 (6)
2022年1月 (16)
2021年12月 (25)
2021年11月 (30)
2021年10月 (21)
2021年9月 (24)
2021年8月 (26)
2021年7月 (16)
2021年6月 (22)
2021年5月 (27)
2021年4月 (24)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (30)
2020年9月 (28)
2020年8月 (27)
2020年7月 (21)
2020年6月 (30)
2020年5月 (30)
2020年4月 (17)
2020年3月 (27)
2020年2月 (21)
2020年1月 (21)
2019年12月 (35)
2019年11月 (49)
2019年10月 (46)
2019年9月 (36)
2019年8月 (43)
2019年7月 (40)
2019年6月 (33)
2019年5月 (21)
2019年4月 (9)
2019年3月 (5)
2019年2月 (13)
2019年1月 (9)
2018年12月 (16)
2018年11月 (25)
2018年10月 (18)
2018年9月 (10)
2018年8月 (31)
2018年7月 (39)
2018年6月 (34)
2018年5月 (29)
2018年4月 (10)
2018年3月 (4)
2018年1月 (18)
2017年12月 (42)
2017年11月 (18)
2017年10月 (21)
2017年9月 (10)
2017年8月 (12)
2017年7月 (14)
2017年6月 (9)
2017年5月 (25)
2017年4月 (13)
2017年3月 (16)
2017年2月 (17)
2017年1月 (9)
2016年12月 (29)
2016年11月 (18)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (20)
2016年7月 (18)
2016年6月 (12)
2016年5月 (26)
2016年4月 (16)
2016年3月 (21)
2016年2月 (8)
2016年1月 (10)
2015年12月 (4)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年8月 (13)
2015年7月 (11)
2015年6月 (9)
2015年5月 (9)
2015年4月 (10)
2015年3月 (10)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (4)
2014年3月 (1)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (18)
2013年10月 (14)
2013年9月 (11)
2013年8月 (4)
2013年7月 (19)
2013年4月 (5)
2013年3月 (6)
2013年2月 (2)
2013年1月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (14)
2012年10月 (15)
2012年9月 (28)
2012年8月 (51)
2012年7月 (26)
2012年6月 (5)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (1)
2011年9月 (4)
2011年5月 (8)
2011年4月 (4)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (6)
2009年10月 (2)
2009年8月 (1)
2009年7月 (19)
2009年6月 (5)
2009年5月 (4)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (2)
2009年1月 (5)
2008年12月 (20)
2008年11月 (6)
2008年10月 (3)
2008年9月 (2)
2008年8月 (2)
2008年6月 (6)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (9)
2007年11月 (15)
2007年10月 (22)
2007年9月 (26)
2007年8月 (22)
2007年7月 (34)
2007年6月 (27)
2007年5月 (54)
2007年4月 (18)
2007年3月 (21)
2007年2月 (22)
2007年1月 (7)
2006年12月 (8)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
2006年9月 (4)
2006年8月 (2)
2006年7月 (3)
2006年6月 (2)
2006年3月 (1)
2006年1月 (1)
2005年12月 (1)
2005年11月 (3)
2005年10月 (3)
2005年9月 (4)
2005年8月 (20)
2005年7月 (11)
2005年6月 (13)
2005年5月 (21)
2005年4月 (27)
2005年2月 (1)
2005年1月 (3)
2004年12月 (6)
2004年11月 (22)
2004年10月 (13)
2004年9月 (33)
2004年8月 (263)
2004年7月 (40)
2004年6月 (129)
2004年5月 (96)
2004年4月 (24)
2004年3月 (21)
2000年6月 (1)
Tag Clouds
にほんブログ村
検索
毎月の投稿
毎月の投稿
月を選択
2023年8月 (1)
2023年4月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (5)
2022年12月 (10)
2022年11月 (31)
2022年10月 (23)
2022年9月 (11)
2022年8月 (11)
2022年7月 (16)
2022年6月 (12)
2022年5月 (6)
2022年1月 (16)
2021年12月 (25)
2021年11月 (30)
2021年10月 (21)
2021年9月 (24)
2021年8月 (26)
2021年7月 (16)
2021年6月 (22)
2021年5月 (27)
2021年4月 (24)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (30)
2020年9月 (28)
2020年8月 (27)
2020年7月 (21)
2020年6月 (30)
2020年5月 (30)
2020年4月 (17)
2020年3月 (27)
2020年2月 (21)
2020年1月 (21)
2019年12月 (35)
2019年11月 (49)
2019年10月 (46)
2019年9月 (36)
2019年8月 (43)
2019年7月 (40)
2019年6月 (33)
2019年5月 (21)
2019年4月 (9)
2019年3月 (5)
2019年2月 (13)
2019年1月 (9)
2018年12月 (16)
2018年11月 (25)
2018年10月 (18)
2018年9月 (10)
2018年8月 (31)
2018年7月 (39)
2018年6月 (34)
2018年5月 (29)
2018年4月 (10)
2018年3月 (4)
2018年1月 (18)
2017年12月 (42)
2017年11月 (18)
2017年10月 (21)
2017年9月 (10)
2017年8月 (12)
2017年7月 (14)
2017年6月 (9)
2017年5月 (25)
2017年4月 (13)
2017年3月 (16)
2017年2月 (17)
2017年1月 (9)
2016年12月 (29)
2016年11月 (18)
2016年10月 (7)
2016年9月 (8)
2016年8月 (20)
2016年7月 (18)
2016年6月 (12)
2016年5月 (26)
2016年4月 (16)
2016年3月 (21)
2016年2月 (8)
2016年1月 (10)
2015年12月 (4)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年8月 (13)
2015年7月 (11)
2015年6月 (9)
2015年5月 (9)
2015年4月 (10)
2015年3月 (10)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (4)
2014年3月 (1)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (18)
2013年10月 (14)
2013年9月 (11)
2013年8月 (4)
2013年7月 (19)
2013年4月 (5)
2013年3月 (6)
2013年2月 (2)
2013年1月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (14)
2012年10月 (15)
2012年9月 (28)
2012年8月 (51)
2012年7月 (26)
2012年6月 (5)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (1)
2011年9月 (4)
2011年5月 (8)
2011年4月 (4)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (6)
2009年10月 (2)
2009年8月 (1)
2009年7月 (19)
2009年6月 (5)
2009年5月 (4)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (2)
2009年1月 (5)
2008年12月 (20)
2008年11月 (6)
2008年10月 (3)
2008年9月 (2)
2008年8月 (2)
2008年6月 (6)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (9)
2007年11月 (15)
2007年10月 (22)
2007年9月 (26)
2007年8月 (22)
2007年7月 (34)
2007年6月 (27)
2007年5月 (54)
2007年4月 (18)
2007年3月 (21)
2007年2月 (22)
2007年1月 (7)
2006年12月 (8)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
2006年9月 (4)
2006年8月 (2)
2006年7月 (3)
2006年6月 (2)
2006年3月 (1)
2006年1月 (1)
2005年12月 (1)
2005年11月 (3)
2005年10月 (3)
2005年9月 (4)
2005年8月 (20)
2005年7月 (11)
2005年6月 (13)
2005年5月 (21)
2005年4月 (27)
2005年2月 (1)
2005年1月 (3)
2004年12月 (6)
2004年11月 (22)
2004年10月 (13)
2004年9月 (33)
2004年8月 (263)
2004年7月 (40)
2004年6月 (129)
2004年5月 (96)
2004年4月 (24)
2004年3月 (21)
2000年6月 (1)
Tag Clouds
にほんブログ村
関連記事
(☆)歌舞伎に登場する「三人吉三」をテーマにした、犬塚稔のオリジナル脚本を田中徳 …
源氏鶏太の原作を白坂依志雄が脚色し、増村保造が第二回作品として監督した作品。初主 …
等位は珍しかった東宝映画の忠臣蔵。 各社が忠臣蔵映画を競って作る中、現代劇中心の …
菅野美穂が「エコエコアザラク」等のホラー映画に出まくっていた。これもその一つ。当 …
テレビの開発競争に絡んで起きた殺人事件を描いた、邦光史郎の企業小説「社外極秘」を …
1973年テレビアクションドラマ「キーハンター」の終了に伴い、俳優千葉真一が新分 …
人気の梶芽衣子を当時の映画会社が取り合いになった。銀蝶シリーズ以来、東映に草鞋を …
箱根の小涌園全面協力にもかかわらず、カルトな映画になってしまった珍作。編集段階以 …
前年末上映の江利チエミ主演の実写版映画「サザエさん」の続編として、4月に続編にあ …
原作林芙美子の三角関係ものを成瀬巳喜男が映画化。 上原謙、高峰三枝子のフルムーン …