甲斐久尊石森史郎が共同脚本を執筆して、西村昭五郎が監督した、小林旭主演の歌謡アクション映画

ヒロインは北川めぐみ、共演は東京ぼん太、中谷一郎(俳優座)、芦川いづみ

あらすじ

都築浩介は、今では式場組の幹部だった。ある日、組員藤岡が龍という殺し屋に狙撃されて死んだ。式場組長は、部下の清二に復讐を命じたが、清二は結婚を間近にしていた。彼の苦悩を知った親友の浩介は式場を説得し、代わって復讐を果たすことにして清二を堅気にしてやった。ところが、翌日清二と婚約者の死体が発見された。組長の仕業と見抜いた浩介は、組を飛び出した。

彼は、流しの熊五郎と知り合った。浩介も、ホテル黒潮亭を宿として、流しを始める。
この街も港東会というヤクザが牛耳っていた。浩介はクラブ・シーサイドで熊五郎が港東会の連中にボコられているのを見て、彼等を叩きのめした。そのために浩介の正体が式場組の都築と知れてしまう。港東会会長郷田は、殺し屋の龍を雇って浩介殺害を命じた。

熊五郎が一年前結婚を誓って依頼姿を消した恋人まゆみの居所をようやく探しあてた。しかしその店は、ヌードスタジオで、浩介はそこでもまた港東会と乱闘したが、傷つく。

 

雑感

映画は、小林旭映画の類型だ。1959年から1962年まで続いた「渡り鳥シリーズ」とあまり変わらない。相棒に当時人気だった東京ぼん太が出ている点が珍しい。
しかし、かつてのヒロインだった芦川いづみの扱いが雑だ。会長の愛人で、小林旭に対するハニー・トラップとして送り込まれるが、失敗すると、すぐ死体になる。1950年代後半は、芦川いづみといえば、小林旭か葉山一郎かどちらかと組まされていた。もはや小林旭映画のヒロイン役には無理ですと、露骨に映画から戦力外通告されたわけだ。

代わりのヒロインである、北川めぐみは俳優座養成所出身のテレビ女優である。ニューフェイスの人材も枯渇していたのだろうか。若い頃だから、可愛く見える。でもテレビに戻ると、あまりパッとしない。やはり、スクリーンで見られるのとテレビで見られるのとでは、違う。

坂本スミ子もクラブ歌手の役で出演し、一曲歌ってくれる。

スタッフ

企画  友田二郎
脚本  甲斐久尊、石森史郎
監督  西村昭五郎
撮影  横山実
音楽  鏑木創
主題歌  クラウンレコード「旅の灯り」作詩=星野哲郎 作曲=叶弦大 挿入歌=「なさけブルース」歌=小林旭 
「ともだち」歌=東京ぼん太 
「おかしなあいつ」歌=小林旭、東京ぼん太 
「ブルーナイトイン赤坂」歌=水城潤子 
「アリベデルチ東京」歌=坂本スミ子

キャスト

都築浩介  小林旭
態五郎(流し)  東京ぼん太
龍司(殺し屋)  中谷一郎
千加(郷田の愛人)  芦川いづみ
峯原京子(黒潮亭の看板娘)  北川めぐみ
峯原周平(黒潮亭の店主)  佐野浅夫
式場組長  内田朝雄  
清二(浩介の舎弟)  藤竜也
郷田猪造(港東会会長)  神田隆
桜井  深江章喜
タキ  武智豊子
流しの二人組   新山ノリロー・トリロー  

 

***

郷田の愛人千加は浩介を探るよう命じられたが、ミイラ取りがミイラになり、浩介に惚れてしまう。冷酷な郷田は、早速千加を殺して、死体を港に浮かべた。もう我慢もこれまでと、浩介は乱闘で受けた傷が癒えると熊五郎を連れてクラブ・シーサイドに乗り込んだ。銃撃戦の結果港東会は全滅した。

突然現れた現われた式場組は浩介に組へ戻るよう頼んだ。この街を縄張りに加えるための口実だった。彼が断ると彼等は態度を豹変し、黒潮亭の娘京子を誘拐した。
決闘場所で式場組を倒した浩介だったが、突然現われた殺し屋の龍に撃たれた。その時、京子は龍の持っているペンダントを見て、「兄さん!」と叫んだ。戦後生き別れになっていた、たった一人の兄だった。茫然とした龍は、浩介をかばって、隙を突いて式場の放った弾丸を受けて死んだ。
京子は龍のペンダントを握りしめて、放浪の旅に出る浩介を見送った。

不敵なあいつ 1966 日活製作・配給 小林旭主演「あいつ」シリーズ第一弾

投稿ナビゲーション