2004年01月08日(木)
No.100
監督 エリア・カザン
製作 ダリル・F・ザナック
脚色 ジョン・スタインベック
撮影 Joe MacDonald
音楽 Alex North

配役
マーロン・ブランド (サパタ)△カンヌ映画祭最優秀男優賞
ジーン・ピーターズ (ホセファ)▲
アンソニー・クイン (ユーフェミオ)○ アカデミー助演男優賞
ジョゼフ・ワイズマン (フェルナンド)◎
Arnold Moss (Don_Nacio)
アラン・リード(ヴィージャ)

 

1910年、大地主の囲い込みや軍警察の横暴にメキシコの農民は泣かされていた。
ディアス政権は当初リベラルな政治を目指していたが、34年間も圧政を敷いて民衆の心は離れていた。南部の農民を代表して、サパタが立ち上がった。サパタはフェルナンドを窓口にしてアメリカにいるマデロと呼応して正規軍を倒し、ついにデイアスを亡命させる。
後を継いだマデロ政権だったが、軍人フェタの傀儡でしかなく、この政権も長くは続かなかった。
農民派のピージャ、サパタ連合が後継政権を作る。サパタは晴れて大統領代理の席に座ってみるが、何だか居心地が悪い・・・。サパタの留守中にフェルナンドが彼の追討軍を起こす。

 


スタインベックがメキシコの革命家サパタ(マーロン・ブランド)が暗殺されるまでの半生を描いた小説を映画化。革命家は平時には殺される運命なのだ。
彼の死後、1917年革新的な憲法が施行されて、農民の主張を大幅に取り入れた体制ができる。それにしてはいつまでたっても、メキシコは貧しい国だ。

ヒロインであるはずの、ジーン・ピーターズは、ほんの付け足しで見せ場は少なかった。(「ナイアガラ」「愛の泉」、大富豪ハワード・ヒューズの奥さん)
サパタの兄を演じたアンソニー・クインだけが美味しい役だった。
ジョセフ・ワイズマンは格好いいんだけど、登場時のイメージから途中からのイメージが変わっている。目先の利く人間だったようだ。

革命児サパタ 1951 20世紀Fox

投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です