監督 : フィリップ・カウフマン
製作 : ソウル・ゼインツ
製作総指揮 : バーティル・オールソン
原作 : ミラン・クンデラ
脚本 :ジャン・クロード・カリエール
撮影 : スヴェン・ニクヴィスト
 

キャスト(役名)
ダニエル・デイ・ルイス(Tomas)
ジュリエット・ビノシュ(Tereza)
レナ・オリン(Sabina)
デレク・デリント (Franz)
エルランド・ヨセフソン(The_Ambassador)

 

ミラン・クンデラはチェコ(スロバキア)の作家である。
ミロシュ・フォアマン監督の師匠でもある。

 

1968年チェコ。トマシュは有能な脳外科医であり、しかも異常な精力家だ。
画家サビーネとつきあっていたが、他にもたくさんGFがいる。
田舎に出張した日、テレーザと出会う。
美人ではないが、情熱的な女性だ。
トマスはいつの間にか彼女と結婚してしまった。
しかしソ連軍が突如、プラハに攻め込んだ。(プラハの春)
ザビーネに次いでトマシュ、テレーザはジュネーブに逃げ出した。
自由の町へやってきて、トマシュは昔の悪い癖が出てしまう。
 

テレーザが、浮気亭主トマシュとの生活を「存在の耐えられない軽さ」だという。
作者は原作の冒頭、ニーチェの永劫回帰を持ち出して、
「もし永劫回帰が最大の重荷であるとすれば、われわれの人生というものはその状況の下では素晴らしい軽さとしてあらわれうるのである。」
と言っている。
どうやら実存主義映画らしいのだが、ヘア解禁映画だったから、初めて見たときは主題に目が届かなかった(笑)。

存在の耐えられない軽さ 1987 アメリカ

投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です