2009年1月15日、USエアウェイズ1549便が離陸後マンハッタン上空を飛行中、バードストライクによって全エンジンが停止、コントロールを失う。チェスリー・サレンバーガー機長は決断の末、ハドソン川に機体に着水させる。その結果、犠牲者は一人も出なかった。

この事故の後日談をクリント・イーストウッド監督がトッド・コマーネキの脚本で映画化している。主演はトム・ハンクスアーロン・エッカート

あらすじ

 
ニューヨークの飛行機事故でハドソン川に着水しながら犠牲者が独りも出なかった。911の影響で飛行機事故に過敏になっていたため、アメリカ中がこの事故機の機長に喝采を送った。しかし航空安全委員会は、片方のエンジンは生きていて機長は近くの空港に着陸できたのに、敢えてハドソン川に飛び込んで乗客を危険な目に合わせたのではないかと疑惑を抱く。飛行機事故に関する損害保険会社からの横槍があったのだ。
定年間近の機長はそういう風に安全委員会に問われると、年金のこともあり瞬時の判断だっただけに、不安に襲われる。そして事故当時のフラッシュバックや過去に乗った飛行機で起きた事故のことが思い出される。

 
そして委員会はシミュレーションで近くの空港に向かうべきだったという判断を下したという。
しかし公聴会の前日にあることを思い付く。公聴会で機長は、シミュレーションにはパイロットが判断するための時間という人的要因を無視していると反論する。委員会を問いただすと、近くの空港まで到着するためにシミュレーションで試行を10数回繰り返していた。ブラックボックスの音声記録を聞き直すと、機長が手順を定められた通り、行っていたことが分かる。さらに川底に沈んでいたエンジンが回収され、バードストライクで破壊されていたことが分かる。最後には安全委員会のメンバーも機長の判断を賞賛するのだった。
 

雑感

 
クリント・イーストウッドは、自分の出ている映画では、技術的な用語は滅多に出ない。しかし自分が出ない映画では、技術系の数字が出てくる映画を撮る。でも最後の決め手はやはりヒューマンファクターだった。
 
この映画は感動的だが、似たような事故当時のコクピットのシーンが二回流れる。最初はあやふやな回想シーンだが、二回目は音声記録を聞きながらよりハッキリと事実関係を思い出すシーン。少し違うが、あまり違いがわからず、時間つなぎを見せられたような気がする。それから奥さんが、頭の良くなさそうな人でイラッとした。おそらく実際もそうなのだろう。
 

実際の機長は、映画のラストに出てくるが、聡明そうな人だった。安全委員会の連中を論破してしまうタイプだと思った。実際、事故が起きた直後も簡単に論破したようで、映画はその辺を事実より面白くデフォルメしている。

 
日本語版は、主演のトム・ハンクスの声がいつもの江原正士と違い、老けた立川三貴だったから、最初のうちは違和感があった。

スタッフ・キャスト

 
監督 クリント・イーストウッド
脚本 トッド・コマーニキ
原作 チェスリー・サレンバーガー(機長)、ジェフリー・ザスロー
製作 クリント・イーストウッド、フランク・マーシャル、ティム・ムーア、アリン・スチュワート
製作総指揮 キップ・ネルソン、ブルース・バーマン
音楽 クリスチャン・ジェイコブ、ザ・ティアニー・サットン・バンド
撮影 トム・スターン
 
配役
機長チェスリー・“サリー”・サレンバーガー – トム・ハンクス
副操縦士ジェフ・スカイルズ – アーロン・エッカート
妻ローリー・サレンバーガー – ローラ・リニー
運輸安全委員会チャールズ・ポーター – マイク・オマリー
同上ベン・エドワーズ – ジェイミー・シェリダン
エリザベス・デイヴィス – アンナ・ガン
同僚マイク・クリアリー – ホルト・マッキャラニー

 

ハドソン川の奇跡 Sully 2016 ヴィレッジ・ロードショー製作 ワーナー・ブラザーズ配給

投稿ナビゲーション