1960年代後半以降世界中で吹いた学園紛争の嵐、とくにアメリカはベトナム戦争や公
続きを読むいちご白書 1970 MGM お陰様で日大アメフト部は強くなりました ★★★★★

映画を中心に趣味を語り尽くします!
1960年代後半以降世界中で吹いた学園紛争の嵐、とくにアメリカはベトナム戦争や公
続きを読む
1962年のレコード大賞は、橋幸夫と吉永小百合がデュエットを組んで吉田正サウンド
続きを読む
実際に起きたロンドン連続婦女殺人事件をリチャード・フライシャー監督が描く。主演は
続きを読む
第1位「ウマ娘プリティーダービー」(PAワークス制作) サラブレッドの擬人化アニ
続きを読む
山村聰の痴態をゲラゲラ笑いながら見ていたが、最後は身につまされる映画だ。 谷崎潤
続きを読む
エド・ウッドが監督したこの映画は、文化的にも同性愛と異性装というテ
続きを読む
西郷輝彦の大ヒット曲「星のフラメンコ」をあちこちに織り込みながら、単なる歌謡映画
続きを読む
東宝の三人娘映画最終作。と言っても当時前作から7年経っており既に三人とも既婚者だ
続きを読む
世紀の駄作の名高い「プラン9・フロム・アウタースペース」だ。これを初めて見たのは
続きを読む
昨日行われた大井競馬場(良)の帝王賞は、ゴールドドリームが出遅れな
続きを読む
007シリーズのプロデューサーの一人ハリー・ザルツマンが製作したスパイ映画。00
続きを読む
昭和41年の東映特撮夏休み映画。当時の東映も東宝、大映に負けずと特撮映画に乗り出
続きを読む